タダでどんな貢献ができるかのストーリー「MATSUBARA」 はてなブログ

自分が利益を得ることを前提にしていたら、本当の社会貢献はできない。 お金をもらわずにどんな社会貢献ができるかを見つけることから始めよう。

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

日本学術会議の会員候補任命拒否問題:Problem of refusal to appoint member candidates of Science Council of Japan

菅首相の日本学術会議の会員候補の任命拒否は、拒否の理由がはっきりしないから問題になっているだけ。 「前例の踏襲が良いのかの判断」と菅首相は言っているが、説得力がない。 菅政権に批判的な人を外したのではないか、と言われている。 菅総理はイエスマ…

温室効果ガス排出量ゼロ目標:Zero greenhouse gas emissions target.

温室効果ガスの排出量ゼロは、長い目で見たら必要でしょう。地球の気温上げ続けるわけにはいかない。 CO2の排出量削減とともに、CO2の吸収や再利用の取り組みも同時進行で進めることが大切だと思います。 Zero greenhouse gas emissions will be necessary i…

ノーベル賞の功績:Nobel Prize achievements

ノーベル自然科学3賞の業績はとても素晴らしいもの。 どれも私達に新しい価値観・考え方を与えてくれる。毎年目が離せません。 The achievements of the Nobel 3 Natural Science Awards are wonderful. All give us new values and ways of thinking. Keep …

人工抗体:Artificial antibody

名古屋大学が新型コロナの「人工抗体」を作ったらしいです。 この抗体を人間に投入することで、感染しにくくなったりできないのでしょうか。 さらなる開発を望みます。 It seems that Nagoya University has made an "artificial antibody" for the new coro…

ワクチン開発は本当に難しい。 でも、スピードよりも安全性がたいせつ。ワクチン開発企業も、ヘタにワクチンを作って副作用が出ると、自社の他の医薬品も信用がなくなるから、開発にも慎重。 確かにロシアや中国で承認されているワクチンは信用しにくいかも…

原発汚染水 海洋放出:Nuclear contaminated water released into the ocean

原発の汚染水はやはり海洋放出の処理になる見込み。 そりゃ地元の漁業の人は何もプラス要素がないから、納得しろと言われても無理でしょう。 でもそれが一日180トンたまり続ける汚染水の唯一の処理方法かもしれない。漁業関係者に優遇措置も検討が必要ではな…

高い携帯電話料金:High mobile phone charges

携帯電話の料金が高い原因の一つは、通信インフラを持つ大手3社による「市場の独占」が続いて競争原理が働いていないから。 ある意味ぼったくり。法令で整備するなど、対応してもらいたいです。 One of the reasons for the high charges for mobile phones …

ワクチンの有効率:Vaccine efficacy rate

有効率の高いワクチンを開発するのは、困難を極める。 インフルエンザでも有効率は30~60%。 確かにインフルエンザの予防接種を受けても、インフルエンザにかかることがある。 ワクチンを接種しても結局は感染対策は必要なのでしょう。 Developing a highly …

新型コロナに立ち向かう「研究の力」:"The power of research" to confront the new corona

ウイルスは感染を繰り返すうちに変異する。その事がワクチン開発の難しさにも繋がっている。 私達素人ではできない「研究の力」で新型コロナを退治してほしい。 The virus mutates with repeated infections. That also leads to the difficulty of vaccine …

アルコールの「消毒用」と「除菌用」の違い:Difference between "disinfection" and "sterilization" of alcohol

アルコールは、エタノール濃度が35~50%のものが除菌用、70~80%のものが消毒用。 「消毒用」と「除菌用」では成分が異なるんだ。 Alcohol with an ethanol concentration of 35 to 50% is for sterilization, and alcohol with an ethanol concentration of…

カーボンリサイクル:Carbon recycling

二酸化炭素を再利用する「カーボンリサイクル」。 温暖化が進む現代では、この二酸化炭素の活用の技術は更に進化が必要でしょう。 "Carbon recycling" that reuses carbon dioxide. In today's world of global warming, this technology for utilizing carb…

隣の席が感染リスク高い。:The next seat has a high risk of infection.

4人で会食した場合、隣の人が一番感染リスクが高いらしい。When four people eat together, the next person seems to have the highest risk of infection. メルマガ「世の中に感動とおもしろさを!」MATSUBARA はてなブログhttps://masa104masa.hatenablog.…

iPS 網膜シート移植:iPS retinal sheet transplantation

iPS細胞が失明の治療にまで活かされている。 これで失明が回避されたら、山中先生の発明は本当に優れたもの。 iPS cells are being used to treat blindness. If blindness is avoided with this, Professor Yamanaka's invention is really excellent. メル…

天然痘に学ぶウイルス:Virus eradication learned from smallpox

感染症の根絶は難しい。 コロナが根絶を難しくさせているのは、無症状の人からも感染が広まること。 だからこそ安全なワクチン接種による集団免疫獲得が必要。 ワクチン開発はスピードも必要だが、安全性を第一に進めてほしいです。 Eradication of infectio…

ノーベル賞 自然科学3賞 2020年度

ノーベル賞受賞はなじみのあるテーマでも、人類に真に貢献したなら評価されるべき。 ただ、一つの賞を3人も毎回同時に受賞とかすると、ノーベル賞の価値が薄まる様な気もします。 Even if the Nobel Prize is a familiar theme, it should be evaluated if i…